Tamagoの健康・ケア・スポーツ個人的考察 趣味もいきます

フィットネスやスポーツ、ストレッチやアフターケアなど健康に関する個人的考察見解のブログ 趣味の話も時々

本日から変更しました。 健康増進法一部改正

こんにちは、こんばんはtamagoです。

 


今回は4月から変わる健康増進法について書いていこうと思います。

 


世の中では新型の影響が猛威をふるっており、色んな業界も落ち着かない状況になってきています。

しかし時間は流れているものでもう4月になりますね。

これからどういう状況になっていくかは検討もつきづらくなってきましたが、健康のために自分でもできることを見つけていただければと思います。

 


では話を戻して、

4月1日から、健康増進法の一部改正により、受動喫煙を防止しようとする法律が始まりました。

タバコを吸う人も吸わない人も望まない受動喫煙はなくして行こうと行こうとですね。

 


飲食店やパチンコ屋などの屋内での喫煙は原則として不可能になります。

お店や規模によっても変わってはきますが、基本は全て禁煙になります。

詳しい内容は

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000189195.html

こちらの厚生労働省のHPを見てみてください。

 


この記事を読んでいただいている方は、あまり関係ないかもしれませんが、

現在喫煙している方はなかなか辛い時代になってきましたね・・・

 


しかし

喫煙は

・がん

脳卒中

慢性閉塞性肺疾患(俗にCOPDと言われる)など

 


病気や疾患のリスクが上がってしまうのも事実です。

また周囲への影響にも関わってきます。

 


特に今回の新型では、喫煙所などの密集した場所などの感染も大きく影響があるとされており、また喫煙者の新型からの影響による重症化もしやすくなっているそうです。

 


今回の対策は、受動喫煙をなくそうとする試みですが、この対策が自分の身体と周囲の方の健康を守るということに

つながればと考えています。

喫煙をされている方はなかなかやめれなかったり、この対策を辛く感じる方もいらっしゃるかと思いますが、新型への影響を考えると、喫煙所などの密集地にはなるべく近寄らないようにしましょう。

 


これから新型や東京オリンピックのために色んな変化が起きてくると思いますが、私も含め順応できるものであることを祈っています。